小学生向けニュース解説「ナマハゲなどが無形文化財に」

小学生向けニュース解説「ナマハゲなどが無形文化財に登録」

ナマハゲなどが無形文化遺産に(11月29日のニュース)

「男鹿(おが)のナマハゲ」(秋田県)などが「来訪神(らいほうしん) 仮面・仮装の神々」としてユネスコの無形文化遺産に登録されることが決定しました。

 

無形文化遺産とは、世界各国の伝統行事など形のないものを保護対象としたもの。建築物など形のあるものを対象としているのは世界遺産(世界文化遺産、世界自然遺産など)です。

 

今回、日本から無形文化遺産に登録されたのは次の10行事。

  • 吉浜のスネカ(岩手県)
  • 米川の水かぶり(宮城県)
  • 男鹿のナマハゲ(秋田県)
  • 遊佐の小正月行事(山形県)
  • 能登のアマメハギ(石川県)
  • 見島のカセドリ(佐賀県)
  • 甑(こしき)島のトシドン(鹿児島県)
  • 薩摩硫黄島のメンドン(鹿児島県)
  • 悪石島のボゼ(鹿児島県)
  • 宮古島のパーントゥ(沖縄県)

 

これまでに日本から登録されている無形文化遺産は次の21件。

  • 能楽
  • 人形浄瑠璃文楽
  • 歌舞伎
  • 雅楽
  • 小千谷縮・越後上布
  • 奥能登のあえのこと
  • 早池峰神楽
  • 秋保の田植踊
  • チャッキラコ
  • 大日堂舞楽
  • 題目立
  • アイヌ古式舞踊
  • 組踊
  • 結城紬
  • 壬生の花田植
  • 佐陀神能
  • 那智の田楽
  • 和食;日本人の伝統的な食文化
  • 和紙:日本の手漉和紙技術
  • 山・鉾・屋台行事
  • 来訪神:仮面・仮装の神々

 

日本以外では中国の書道、地中海料理、スペインのフラメンコなどが無形文化遺産に登録されています。

 

日本遺産についても調べてみよう

無形文化遺産と世界遺産はユネスコ(国際連合教育科学文化機関)が行っているものです。日本独自のものとしては「日本遺産」というものを文化庁が行っています。

 

日本遺産にどんなものがあるのか調べてみましょう。

PR