中学入試の時事問題対策(国内最高気温更新)

中学入試に出る2018年重大ニュース(国内最高気温更新)

2018年7月23日に埼玉県熊谷市で41.1度の国内最高気温を観測しました。

 

これまでの最高気温は2013年8月12日に高知県の四万十市で観測された41.0度でしたので、わずか0.1度ですが5年ぶりの最高気温更新となりました。

 

気候に関する問題は中学入試ではよく出題されます。

 

今年は5年ぶりに最高気温が更新されたので、中学受験対策としては過去に40度以上の最高気温を記録したことがある主な都市を覚えておくことをオススメします。

 

日本国内で40度以上を記録したことがある主な都市

都市名気温観測日
熊谷市(埼玉県)41.1度2018年7月23日
四万十市(高知県)41.0度2013年8月12日
多治見市(岐阜県)40.9度2007年8月16日
山形市(山形県)40.8度1933年7月25日
甲府市(山梨県)40.7度2013年8月10日
地図で位置を確認

 

続いて、この5つの都市の雨温図も確認してみます。
(雨温図はすべて気象庁ホームページの30年平均値をもとに作成)

 

熊谷市の雨温図

熊谷市の雨温図

 

四万十市の雨温図

四万十市の雨温図
(四万十市の観測地名は江川崎です。)

 

多治見市の雨温図

多治見市の雨温図

 

山形市の雨温図

山形市の雨温図

 

甲府市の雨温図

甲府市の雨温図

 

山形市と甲府市は中核市に指定されることになった市としてもニュースにもなっています。
(参考ページ:中学入試の時事問題対策2018年(山形市など4市が中核市に)

 

猛暑関連の中学受験で覚えておきたいワード

猛暑の原因として覚えておきたいのがフェーン現象ヒートアイランド現象です。

  • フェーン現象…山の上からふもとに向かって熱く乾いた空気が流れ込む現象
  • ヒートアイランド現象…都市部の気温が周囲よりも高くなる現象

熊谷市は2007年にも40.9度を記録しているのですが、これはヒートアイランド現象によるものではなく、フェーン現象によるものだと気象庁のホームページで解説されています。

 

都市部だから猛暑の原因はヒートアイランド現象だと単純に考えないようにしましょう。

 

ドーナツ化現象は人口移動に関するもの

都市部の現象として「ドーナツ化現象」という用語もありますが、これは猛暑とは関係ありません。ドーナツ化現象とは「中心市街地の人口が減少し、郊外の人口が増加する人口移動現象」のことです。

PR